一戸建ての子育てしやすい間取りアイデア|千葉の注文住宅事例から紹介
この記事では新築一戸建てでマネしたい、子育てしやすい人気の間取りアイデアをご紹介します。
子育て間取りで考えるべき3つのポイントも解説ますので、お子さんの誕生や成長をきっかけに家づくりする方はぜひ参考にしてください。
目次
間取りで子育て難易度が変わる!
お子さんと一緒に長い時間を過ごすマイホームの間取りは、子育ての難易度に大きな影響を与えます。
実際に子育てをきっかけに家を建てた方の中でも、「こうすればラクだったのに・・・」と間取りに対する後悔の声は少なくありません。
子育てをサポートしてくれる間取りアイデアを上手にとりいれれば、負担を軽減して楽しい家族の思い出もつくりやすいです。
お子さんの人数や子育て方針によっても適した間取りは変わりますが、たくさんのアイデアを吟味して理想の間取りを考えましょう。
一戸建ての子育てしやすい間取りアイデア
対面キッチン
お子さんを見守りながら家事をこなせる対面キッチンは、子育て間取りの定番ですよね。
常に視界にお子さんを捉えられるので、いろいろなモノに興味を持ち始めるよちよち期はとても助かります。
対面キッチンから見渡せる場所にキッズスペースを配置して、家事と子育てを両立しましょう。
レイアウトによっては壁付けキッチンより出入り口を制限しやすいので、お子さんを火傷やケガから守りやすいのも意外なメリット♪
自然にコミュニケーションが生まれるので、お子さんが成長してからもメリットの多い間取りです。
リビングデスク
一昔前までは子供部屋に勉強机を置くのが一般的でしたが、最近はリビングの共有デスクを設置するケースも増えています。
お絵かきから学校の宿題まで幅広い期間活躍してくれる間取りアイデアで、お子さんを見守りながら家事をこなしやすいのがうれしいポイント♪
衆人環境で集中力を養ったり、サボりぐせを防いだりといったメリットもあります。
少し大きめのデスクスなら、パパママの在宅ワークスペースとしても兼用できます。
リビング横の和室・畳スペース
地面に直接座ることが多い赤ちゃん期~よちよち期は、リビングに隣接する畳の間取りがおすすめです。
クッション性が高い畳は転んだときも安心ですし、ラグやカーペットを敷かずに座れるのも良いですね。
お布団を敷いてお昼寝したり、キッズゲートを付けて遊び場にしたり、いろいろな使い方も可能です。
デザイン的に和室がマッチしないときは、畳の小上がりスペースにするのもおすすめ。在宅ワークスペースや応接間など、お子さんが成長してもムダにならないのもうれしいポイントです。
ロフト
リビングや子供部屋のロフトは、秘密基地風のキッズスペースとして活躍する子育て間取りです。
お子さんが成長して使わなくなっても、書斎や物置などいろいろな用途に転用できてムダになりません。
デッドスペースを活かして床面積を増やせるので、収納・居住スペースが厳しいときにもおすすめです。
広い玄関+シューズインクローク
少し広めの玄関と収納力ばつぐんのシューズインクロークは、子育て世帯に人気の間取りアイデアです。
広い土間スペースはベビーカーに乗り降りしやすく、お子さんが自分で歩けるようになる時期もサポートしてあげることができます。
土間続きのシューズインクロークがあると、おもちゃやスポーツ用品もそのまましまえて玄関をいつもスッキリキープしやすいのもグッドです♪
部活やクラブ活動で道具やシューズが増えても、収納力があると対応しやすいです。
ファミリークローゼット
家族全員の洋服をまとめて管理できるファミリークローゼットも、最近人気の子育て間取りアイデアです。
育ち盛りのお子さんが居ると洗濯物がたくさん出ますから、各部屋に振り分けるのはなかなか大変な作業。ファミリークローゼットなら洋服仕分けの手間が省けて、家事効率が大幅にアップします。
お子さんが自分で洋服を出し入れするルールをつくれば、自立心を養うことにもつながりますね♪
各部屋の収納はコンパクトにして、その分大きなファミリークローゼットを作るのも一つの手です。
お子さん専用収納
普段お子さんが遊ぶおもちゃをしまう専用の収納スペースも、子育ての大きな助けになってくれます。
リビング周辺などキッズスペースとセットで専用収納をつくっておくと、おもちゃが広範囲に散らかるのを防ぎやすいです。
「自分だけの収納」を作ってあげることで自立心を促し、整理整頓の習慣をつけやすいのもうれしいポイントです。
ウッドデッキ
最近流行の「アウトドアリビング」になるウッドデッキは、子育て期の方に特に人気です。
リビングにつながるウッドデッキなら、天気の良い日はアウトドア気分で食事やティータイムを楽しめます。何気ない毎日に変化が生まれて、お子さんも喜んでくれそうですね♪
お家の中だとホコリやフローリングのキズが気になる遊びも、ウッドデッキなら気兼ねなく楽しめます。
ルーフバルコニー
広い土地・庭の確保が難しい都市部では、屋上をルーフバルコニーにして子育てに活用する方も増えています。
本来屋根になる部分をルーフバルコニーにすれば、土地の面積を犠牲にすることなく広い屋外スペースを確保できます。
落下防止と目線カットをしっかりすれば、普通のお庭より安全性とプライバシー性が高いスペースになるのも子育て向き♪
子育て間取りで考えるべきポイント
子育て時期の家づくりでは、次の3つのポイントに力を入れましょう。
① 安全性
赤ちゃん期~よちよち期の子育てでは、家の中の様々な危険からお子さんを守るための工夫が必要です。
転落の恐れある階段や火気・刃物のあるキッチンなど、危険な場所には入れないよう区切れる間取りが良いでしょう。
またリビングの掃き出し窓も、赤ちゃんが転落するとかなりの高さがあるので危険な場所の一つです。
ベビーゲートやドアを配置して、危険な場所に自力でいけないようにすると安全性を高められます。
② 家事との両立
子育てはとても体力の要ることですから、家事との両立をサポートする間取りを考えることも重要です。
例えば赤ちゃんを抱っこして階段を上り下りするのは大変ですから、水回りや物干し場をワンフロアにまとめると負担軽減になります。キッチン⇔洗面のショートカットも、移動を減らして効率よく家事と子育てをこなせるアイデアの一つ。
自分で歩き始める時期は目が離せないので、お料理やアイロンがけ中も見える場所にキッズスペースを配置すると安心です。
お子さんと一緒に家事をこなしやすい間取りにしておくと、自然にお手伝いを覚えてくれてパパママも助かります。
キッチンの通路やワークスペースを広めにとっておけば、一緒に楽しくお料理も覚えられますね。
③ ライフスタイル変化への対応
お子さんは成長とともにどんどんライフスタイルが変化していくため、間取りに可変性を持たせることも大切です。
赤ちゃん期から幼稚園ぐらいまではパパママと一緒に居る時間が長いため、最初は子供部屋が必要ありません。
お子さんが小さいうちはパパママと三人で眠れる場所を確保し、その間は子供部屋を納戸や書斎にするとムダになりませんね。
お子さんが2人以上の場合は、最初一つなぎの子供部屋で将来間仕切りできるようにするのが定番です。
上の子が下の子の面倒を見ることで、きょうだいの絆や自立心の成長を促すことができます。
お子さんが誕生してから巣立つまでの数十年をシミュレーションして、間取りを考えてみましょう。
まとめ
人生の中でも一番パワーを使う子育て期は、家事・育児を両立できる間取りアイデアを上手に採り入れましょう。
子育て間取りで負担を軽減できれば、家族みんなで楽しい思い出をたくさん作れるマイホームになるはずです♪
お子さんのことを一番に考えるのはもちろん、パパママも含めてみんなで幸せになるマイホーム計画を考えましょう。
千葉・茨城で子育てハウスを建てるなら木ごこち工務店にご相談ください。
本物の無垢材を使い、お子さんの成長をサポートする健康的でおしゃれな家づくりをご提案します。
間取りづくりのヒントになるモデルハウスも千葉県柏市にございますので、お近くの方はぜひご来場ください。