家事が楽になる間取りを実現!家事動線大事なポイント①

家づくりにおいて多くの方がこだわるのが、間取り。にもかかわらず、建てた後、その間取りや広さに約2割の方が不満を持っているといいます。

 

不満の原因のひとつに、家事動線を意識できていないことが挙げられます。

 

毎日のことだから、効率と利便性を意識した家事動線で過ごしやすい間取りを考えましょう。

 

家事が楽になる間取りのポイント

①無駄のない家事動線と回遊動線!

料理や洗濯、掃除といった毎日の家事の負担を軽くするためには、無駄のない家事動線が欠かせません。

 

「家事動線」とは文字通り、家事をする際に移動する経路のこと。

特に朝や夕方などは料理しながら洗濯や掃除、子どもの世話をするなど、いくつもの家事を同時に行うことが多く、

気づけば洗面室とキッチンを何往復もしていた…なんてことも。

この家事のための経路の無駄をなくす、つまり、キッチンや洗面室(洗濯機等)、

洗濯物を干すスペース(ベランダ等)をなるべく近い場所に配置し、

移動にかかる時間を短縮できる間取りを考えることが基本となります。

とはいえ、想像しにくいかと思いますので、実際の間取りを見ながら、

移動時間を短縮できる家事動線をチェックしてみましょう!

 

上の間取りでは、キッチンの横に洗面室、そして奥に浴室があり、ドア1枚で行き来ができます。

朝食の準備をしながら洗濯機をまわし、子どもたちの身支度を手伝う…なんて状況でも慌てずにすみそうですね。

さらに、キッチンから洗面室を通り、トイレ、リビングと、ぐるりと一回りできる「回遊動線」にもなっています。

これによって、行き止まりがなく、両方向から部屋に行けるので、より家事効率がアップします。

また、各部屋へのルートが何パターンかできることで人の往来がスムーズになったり、

家族の気配を感じやすくなるというメリットも。

家事は毎日のことだから、ちょっとした距離や時間も積み重なれば大きな違いになるんです。

家事に使う時間を減らせれば、その分、子育てや自分のために使える時間も増えて、いいことずくめですね。

「こんなふうに暮らしたい」「こんな空間あったらいいな」など思いつくまま要望を

ノートに書き出してみることから始めましょう。

 

②キッチン周りの動線で時短

調理手順をふまえてコンパクトに配置

「広いキッチンに憧れる」という方も多いですが、実は広すぎると無駄に動くことになり、

調理の際の作業時間も長くなってしまいます。

冷蔵庫から食材を取り出してシンクや調理台で調理し、棚から食器を取り出して盛り付ける。

一連の動作を想像しながら、数歩で移動できて自分が使いやすい位置に設備や家電を配置できる間取りにしましょう。

食卓がキッチン横にあると配膳や片付けの手間も減らせますし、家族が自然と手伝ってくれるようになるという効果も期待できます。

また、見落としがちですが、意外と重要なのがコンセントの数と配置

どこでどんな家電を使うのかを考え、事前に配線計画を立てないと使い勝手の悪いキッチンになってしまうので注意しましょう。

また、意外と重要なのが玄関とキッチンの距離

玄関からキッチンまでが遠いと、買い物袋を運ぶだけでも大変な作業に。キッチン近くに勝手口を設け、

駐車場までの動線を短くすればその負担が減り、朝のゴミ出しも楽になります。

 

今回は、家事ラクをテーマに間取りのポイントを2つ紹介しましたが、いかがでしたか?

 

間取り考えるの疲れたな~と言う方、

どんな間取りがいいか分からないな~と言う方、

そんな時は木ごこち工務店へお気軽にご相談ください。

 

ご来場はこちら

    来場目的必須

    ご見学希望日必須






    お名前必須

    電話番号必須

    メールアドレス任意

    家づくりに関するご相談や
    ご質問など
    ご記入ください
    任意