工務店とハウスメーカーの違い&選び方を解説|後悔しない家づくりを
マイホーム建築の相談先を探す際、工務店とハウスメーカーどちらにするか悩む方は多いと思います。
結論からお伝えするとどちらを選ぶのも間違いではありませんが、後悔しないための選び方を学ぶことが大切です。
今回は工務店とハウスメーカーの違い、実際に会社を選ぶ際のポイントについて詳しく解説します。
目次
マイホームは「どこで建てるか」で決まる!
注文住宅のクオリティや満足度は、どの工務店・ハウスメーカーで建てるかで決まります。
お客様のイメージや叶えたいライフスタイルを形にするのが施工店の役目ですが、ここにプランナーの腕の差や施工品質が表れるためです。
どんなに素敵なイメージや間取りアイデアを持っていても、施工店の実力が無ければ形にできず、後悔の残るマイホームになってしまいます。
逆に言えば、お客様ご自身が家づくりの知識をお持ちでなくても、腕の良い工務店・ハウスメーカーなら満足度の高い家を建てられるということです。
今回ご紹介する施工店の違いや見分けポイントを覚えて、信頼できる会社を見つけてください。
工務店とハウスメーカーの違い
工務店とハウスメーカーは法律などで定められた基準はなく、どちらも「戸建て住宅を建てる会社」という意味では同じです。
ただしそれぞれある程度の傾向があり、以下のような違いを持っていることが多いです。
工務店 | ハウスメーカー | |
経営規模/エリア | 地域密着 | 複数店舗 |
コスト | 調整しやすい | 商品で決まっている |
プランの自由度 | 高め | 低め |
工務店とハウスメーカーの違いで大きいのは店舗数や経営規模です。どちらが優れているということはなく、工務店は小回りの利く対応、ハウスメーカーは一括仕入れによるコストパフォーマンスといったメリットがそれぞれあります。
工務店とハウスメーカーの中間的な施工店もあり、それぞれの良い部分を併せ持っているのが特徴です。
価格・オリジナリティ・性能にバランス良くこだわりたいなら、工務店・ハウスメーカーの中間的な施工店に相談するのがおすすめです。
後悔しない施工店の選び方
工務店・ハウスメーカーどちらを選ぶ場合も、次のポイントに注目してみましょう。
建てる場所から近いか?
施工店選びでは、マイホームを建てる場所から近くの会社を選ぶのが基本です。
会社によっては比較的広いエリアで営業しているケースもありますが、遠いと打ち合わせや施工管理の品質が下がるのは避けられません。
もちろん遠いから手抜きをするということはないと思いますが、移動時間が増えれば営業マンや現場監督の実働時間はどうしても減ってしまいます。
結果的に間取りや仕上がりのクオリティが低下する可能性が高くなるということです。
目安として車で1時間圏内の工務店・ハウスメーカーを選び、しっかり連携をとって後悔の無いマイホームを計画しましょう。
実物をチェックできるか?
モデルハウスや完成見学会などを活用し、デザインや施工品質をチェックするのも後悔を避ける重要な段階です。
パンフレットだけでは伝わらない雰囲気や質感、細かい部分の仕上がりなど、実物で確認することでイメージ違いを回避しやすくなります。
フランチャイズ経営の工務店・ハウスメーカーでは、ほかの施工店が建てた共同モデルハウスの場合もあるので注意しましょう。
完成見学会はお施主さんが実際に建てたマイホームを見るチャンスですから、積極的に活用してみてください。
口コミだけでなく実際に誠実さがあるか?
施工店選びではインターネット上の口コミも参考になりますが、すべての方が書き込むわけではないのでどうしても偏りがあります。良い口コミ、悪い口コミどちらもあくまで参考にして、実際に見学会やモデルハウスを訪れてみたときの印象を大切にして下さい。
「お客様と一緒にいい家をつくりたい」という企業姿勢は、最初の印象や担当者の誠実さに現れるはずです。
家づくりに関する疑問や不安をどんどん質問して、誠実に回答してくれる施工店かどうかチェックしましょう。
「一緒に建てたい」と感じる会社や担当者ならなんでも打ち明けやすいですから、結果的に後悔のない家づくりにつながります。
好みのデザインがあるか?
マイホームの内装・外観デザインは満足度に大きく影響するため、しっかりチェックしたいポイントの一つです。
注文住宅はある程度好みに合わせてカスタマイズできますが、施工店によって得意なジャンルやコンセプトはある程度決まっています。
価格や信頼性だけで施工店を決めてしまうと、思ったようなデザインをつくれず後悔する可能性もあります。
過去の施工事例やパンフレットをチェックして、どのようなデザインが得意な施工店なのかチェックしてみてください。
理想の間取りを実現できるか?
一口に注文住宅と言っても会社によって工法が違うため、思い描く間取りを実現できる施工店を選ぶことも大切です。
例えばA社は柱の無い広いリビングをつくれるけど、B社だと柱が残ってしまうといったケースは少なくありません。
概算プランと見積もりで施工店を決めて、いざ間取りを煮詰める段階で制限があると後悔の残る家になってしまうことも・・・。
施工店選びの段階からなるべく理想のマイホームイメージを固めていって、実現できる会社を選びましょう。
アフターフォローは問題ないか?
マイホームは数十年過ごすのが前提になりますから、施工店のアフターフォローやメンテナンス体制も大切です。
何か不具合があったときの対応が悪いと、マイホームに対する大きな不満・後悔になってしまいます。
保証期間や範囲の確認はもちろん、引き渡し後の点検スケジュール、不具合があったときの連絡先や受付時間なども要チェックポイント。
完成時の品質も大切ですが、長く暮らすことを想定して会社を選んでみてください。
トータルサポートしてもらえるか?
土地探しや資金計画など、家づくりに必要なことをトータルサポートできる体制も施工店選びの重要ポイントです。
工務店・不動産会社・金融機関それぞれと打ち合わせ・手続きをすべて自分でやるのは、意外と大きな負担になります。結果的に間取りづくりの時間が削られ、後悔の残るマイホームになってしまう可能性も・・・。
施工店が窓口になって土地探しやローン手続きなどもサポートできると、お施主様の負担が減って家づくりに集中できます。
なるべくワンストップ体制の工務店・ハウスメーカーを探して、一つの窓口にまとめることを考えましょう。
担当者との相性は良いか?
家づくりはお客様と担当者、人と人のやり取りですから、信頼感や性格の相性も大切です。「この人に頼みたい!」と思える担当者を見つけることも、良い家を建てるコツの一つです。
担当者との相性が悪いといいアイデアが浮かびませんし、相談しにくく後悔の残るプランになる恐れがあります。
モデルハウスや見学会で施工店の担当者と話すときは、どんどん相談や質問をして相性もチェックしてみましょう。
まとめ
工務店とハウスメーカーはそれぞれ傾向があるものの、あまりこだわりすぎず良い会社・担当者を見つけることが大切です。
先入観を持たずに今回ご紹介したポイントをチェックして、信頼性がありなんでも相談できる施工店を見つけてみてください。
千葉・茨城で注文住宅をご検討の際は、地元密着の木ごこち工務店にご相談ください。
自然素材を使った気持ち良いマイホームを、追加費用なく建てられるのが私たちの特徴です。
千葉県柏市にはデザイン・質感を体感いただけるモデルハウスもございますので、お近くの方はぜひご活用ください。